背肉スッキリには肩甲骨ストレッチ!

ふと後ろ姿を見たとき…あれ?!背肉ついてる?!なんて経験はありませんか?
背中は気にして見ていないと普段見えない部分なので、気づいたときには…ということになりかねません。背肉運動不足や生活習慣など様々なことが積み重なることで蓄積されていきますが、その中でも今日注目したいのは【僧帽筋】

僧帽筋首筋から肩にかけてついている筋肉。肩周辺の色々な動作に関わっていますが、とくに肩甲骨の動きには大活躍してくれます。
背肉ストレッチ1-2(肩甲骨動き)
写真のように肩甲骨はたくさんの動きがあり、
・肩を上げる(挙上)、下げる(下制)
・肩甲骨を寄せる(内転)、離す(外転)
・腕を上げる(上方回旋)、下げる(下方回旋)
そしてこの中で下方回旋以外の動きにはすべて僧帽筋が関係してきます。このことからも僧帽筋がとっても大切だということが分かりますよね。ここが衰えていたり強張って硬くなっている上手く収縮できずに背中の動きが悪くなってしまい肩甲骨もガチガチに硬くなってサビついてしまう…なんてことに!
そしてそこから「背肉」がついてしまうんですね。
また僧帽筋は首筋にかけてついていることで表情筋にも影響を与えると考えられるので”たるみ・むくみ”のようなお顔の悩みにも繋がっていきます。逆に言うと、ここが良くなればお顔にも好影響が期待できるというわけなんです。

そこで今回は僧帽筋を柔らかくして動きを良くするエクササイズをご紹介☆
早速やってみて下さいね(^^)

背肉ストレッチ1-1(僧帽筋ストレッチ)
①手は膝の上に置き、あぐらで床に座ります。骨盤が倒れないようにして姿勢を正しましょう。
ゆっくり息を吸いながら手を後方に置き、体の前面を伸ばしていきます。目線は真上向け、肩甲骨を寄せるイメージで行いましょう。
ゆっくり息を吐きながら膝の上に手を戻し、目線はおへそに向けて背中を大きく丸めます。肩甲骨を離し肘が伸びるくらいまで背中を後方に押し出してボールを抱えるイメージで行いましょう
ゆっくりとした呼吸で10回繰り返し脚の上下を入れ替えて座り直してから、また同様に繰り返して下さい。

↓↓↓さらに詳しいストレッチなどの内容はこちらをご覧ください↓↓↓
肩甲骨はがしの効果は?正しい肩甲骨のストレッチ




美整Labo 森あゆみ
ネット予約はこちらをクリック
★@COSMEさんでも沢山ブログを書いています → 良かったら読んでみて下さいね